上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
○むーちー(早乙女太子さん)1チーム最大8名の団体戦。
キスの誘惑で、鼻でか兄さんのチームから途中参加させてもらうことに。
兄さん、ありがとうございます。
肝心のキスはやっぱり鼻が邪魔になってました。
- 2008/11/06(木) 20:37:51|
- 大喜利・企画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「音楽」の成績が良かった試しがない。
歌は音痴だし、縦笛の穴も上手くふさげなかった。
そんな自分がなぜか金管バンド部に入部。

作文の続きでは、苦手分野を克服することの意義が延々と述べられている。
人生を豊かにするには音楽が必要だ、とまで力説されている。
小さい頃の自分は熱い心の持ち主だと感心。
無難に生きようとする現在の自分へのメッセージのように感じながら読み進める。
すると最後の方で、ちょこんと書かれたもう一つの理由が。

うん、こっちが本音だ。
- 2008/10/21(火) 20:52:12|
- 回顧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この頃の3大遊び。
・ゴムボール野球 夏休みにはほぼ毎日やっていた。
小さい広場のため、簡単に場外まで飛んでしまうもお構いなし。
近所の家にガンガン当てる。
ただ一軒だけ、頑固爺の住む家があり、そこには漫画のように盆栽が。
そこへ向かう恐怖の弾道が頭に焼き付いている。
・めんこ 相手のめんこを奪う方法は3つ。
めんこを押し出したらダッシー。
めんこを裏返したらフォンワー。
めんこの下に潜り込ませたらツンメー。
この3つの状態を同時に起こすのが最強の技で、その名もデ・フォア・ツン。
ベギラゴンよりもイオナズンよりも強いのがデフォアツン。
・ビックリマンシール 第4弾ぐらいから少しずつ流行りだし、第7弾のヘラクライストがピーク。
サタンマリアの変身前が最後まで手に入らず。
あのお菓子だけ詰めて売ってくれれば今でも週一で買う。
大人になったら何の価値もなくなるだろうと全部売ってしまったが、
大人になった今、思い出として残しておけばよかったと大後悔。
またやりたい。
- 2008/09/20(土) 00:34:26|
- 回顧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
誕生日は10月10日。
当時は体育の日であったため、毎年その日に誕生会を開くことができた。
その年も公園でひとしきり遊び、腹を空かして家に戻る。
数人の友達とケーキを囲んでいると、自分の隣に招待していない珍客が。
どこから入ったのか、まだ産まれたばかりと思われるまっ黒な子猫が一匹。
分け前を貰おうと狙っている。
自分の嬉しそうな顔を見て、親が一言。
「飼うか」
まさに神様からの贈り物、そして完全に猫派になった日。

一年後、自分のベッドに子猫を産んだ。
- 2008/07/29(火) 21:53:08|
- 回顧
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
現代病の一つとして挙げられる肥満。
これも文明による副作用と考えられる。
・食べたら眠くなるのは…
「食後すぐに眠ると牛になる」と教育された。しかし、眠くなるのも事実。
ある番組の答えは「満腹中枢と睡眠中枢の場所が近いから」ということだが、問題はその理由。
理由は太りたいから。
・野菜より肉が好きなのは…
「野菜を食べろ」と教育された。野菜が嫌いな子供は多い。
健康に欠かせない食材なのに、味覚的に魅力を感じないのはなぜか。
理由は太りたいから。
人間も動物の一種として、本能的に太る仕組みになっている。
肥満が原因で命を落とすことは想定されていないのだろう。
食べると目が冴え、肉を不味いと感じる。そんな時代がいつか来るのかも。
- 2008/07/15(火) 23:53:46|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0